またまた「天空の城ラピュタ」見ちゃいましたよ。
でも何度見てもいいですねー
実にキャラが生き生きしてて。
それにしてもいい言葉だなーと思ったのが
シータがムスカに言った言葉
いまはなぜラピュタが滅びたのかわたしよくわかる
ゴンドアの谷の歌にあるもの
土に根を下ろし、風と共に生きよう。
種と共に冬を越し、鳥と共に春を歌おう。
どんなに恐ろしい武器を使っても、沢山の可哀相なロボットを操っても、
人は土から離れて生きてはいけないのよ
宮崎監督すごい人です。
でも何度見てもいいですねー
実にキャラが生き生きしてて。
それにしてもいい言葉だなーと思ったのが
シータがムスカに言った言葉
いまはなぜラピュタが滅びたのかわたしよくわかる
ゴンドアの谷の歌にあるもの
土に根を下ろし、風と共に生きよう。
種と共に冬を越し、鳥と共に春を歌おう。
どんなに恐ろしい武器を使っても、沢山の可哀相なロボットを操っても、
人は土から離れて生きてはいけないのよ
宮崎監督すごい人です。
NHK「いいもんだよ,生きるって 夜回り先生・水谷修のメッセージ」 [再]
2004年11月1日 TV涙。
水谷先生の体験談やお話は、あまりに深く
1回見ただけで私に概要をかけるようなものでないです。
でも、ただ、みんなに見てほしい番組でした。
もう再放送しないかな・・
いろんな傷ついた子供を真っ正面から全力で向かい受け止める先生、
すごいです。なんて人なんでしょう。
−−
自分のコトが恥ずかしく思う。
水谷先生の体験談やお話は、あまりに深く
1回見ただけで私に概要をかけるようなものでないです。
でも、ただ、みんなに見てほしい番組でした。
もう再放送しないかな・・
いろんな傷ついた子供を真っ正面から全力で向かい受け止める先生、
すごいです。なんて人なんでしょう。
−−
自分のコトが恥ずかしく思う。
王立宇宙軍「オネアミスの翼」
2004年6月14日 アニメ・マンガGAINAX作品で、以前に何かで紹介されてて観たくなってたんで
日曜に時間があったので観てみましたヨ。
うーん、中途半端な感じ。
ロケットもの(?)としては、よいんですけども
宗教家の女の子との恋愛関係をハッキリしてほしかったなー
あとラストもそれでおしまい?って感じだった。
宗教のテーマも入ってましたが、よくわからず。
何度も観ればわかるのかもしれませんが、観たい気持ちには
ならないっす。
日曜に時間があったので観てみましたヨ。
うーん、中途半端な感じ。
ロケットもの(?)としては、よいんですけども
宗教家の女の子との恋愛関係をハッキリしてほしかったなー
あとラストもそれでおしまい?って感じだった。
宗教のテーマも入ってましたが、よくわからず。
何度も観ればわかるのかもしれませんが、観たい気持ちには
ならないっす。
犬夜叉とスレイヤーズ
2004年4月27日 アニメ・マンガ自分が大好きな、犬夜叉とスレイヤーズ。
キャラとしては、やっぱ主人公の犬夜叉とリナ。
なんで好きなのかなぁと自問。
2つの主人公の共通項としては、
強くて自由奔放、正直。ちょっとした正義。かと。
あこがれなんじゃないかな。
こうありたいと。
キャラとしては、やっぱ主人公の犬夜叉とリナ。
なんで好きなのかなぁと自問。
2つの主人公の共通項としては、
強くて自由奔放、正直。ちょっとした正義。かと。
あこがれなんじゃないかな。
こうありたいと。
超久しぶりだ。
2003年11月20日日記、辞めてなかったのねぇ、自分。
お約束で、当然”日記”なんかじゃないけど。
辻本清美の罪状認否で罪を認めたらしい。
あれだけ、与党や内閣、鈴木宗男を批判・攻撃
してた人が、あっさり犯罪を認めるとは。。
まー秘書給与のピンハネというのが罪意識が低い
部類のもので、事務所運営で新人ということもあって、
どうしてもお金が必要だったのかもしれない。
ケド、あれだけ”そーり、そーり、そーり!”とか
”疑惑の総合商社”とかの発言で、追求の急先鋒
として人気があった人が、犯罪をしてたとは。。
それも最初やってないとか言ってたし、秘書と口裏合わせをしてたらしいし
完全にアカンよねぇ。
人気があった分、
政治不信を助長させた責任は重い。
あーそういや、加藤さんも同じだねぇ。
かなり多くの政治家がなんかしらの不正が明るみに
なったけど、この政治システムの病巣は何なんだ?
人が犯罪を起こすも、起こさせるのは社会(システム)ではないかな?
曲がりなりにも、一応、国の役に立とうとして
きてる人たちなんでしょ?(と信じたい)
その人たちが不正に走る背景って何なのよ?
政治不信に満ちている日本。悲しいっす。
お約束で、当然”日記”なんかじゃないけど。
辻本清美の罪状認否で罪を認めたらしい。
あれだけ、与党や内閣、鈴木宗男を批判・攻撃
してた人が、あっさり犯罪を認めるとは。。
まー秘書給与のピンハネというのが罪意識が低い
部類のもので、事務所運営で新人ということもあって、
どうしてもお金が必要だったのかもしれない。
ケド、あれだけ”そーり、そーり、そーり!”とか
”疑惑の総合商社”とかの発言で、追求の急先鋒
として人気があった人が、犯罪をしてたとは。。
それも最初やってないとか言ってたし、秘書と口裏合わせをしてたらしいし
完全にアカンよねぇ。
人気があった分、
政治不信を助長させた責任は重い。
あーそういや、加藤さんも同じだねぇ。
かなり多くの政治家がなんかしらの不正が明るみに
なったけど、この政治システムの病巣は何なんだ?
人が犯罪を起こすも、起こさせるのは社会(システム)ではないかな?
曲がりなりにも、一応、国の役に立とうとして
きてる人たちなんでしょ?(と信じたい)
その人たちが不正に走る背景って何なのよ?
政治不信に満ちている日本。悲しいっす。
コメントをみる |

コミケですね。
2003年8月14日今日から3日間コミケですね〜
んー2日目、3日目だけにしようかな。。
でも友達に会うなら明日もいかんとな〜
でも3日間とも行くのはめんどーだなぁ。
うむむ。
ついでに、船の博物館でも行って来るカナ。
あーー蚊に刺されてムカツク!
んー2日目、3日目だけにしようかな。。
でも友達に会うなら明日もいかんとな〜
でも3日間とも行くのはめんどーだなぁ。
うむむ。
ついでに、船の博物館でも行って来るカナ。
あーー蚊に刺されてムカツク!
メトロポリス & TRICK劇場版
2003年6月28日メトロポリス
なんか、ファイナルファンタジー7の世界
だったなぁ。同じ人がやってるんだろーか。
ティナとケンイチ。うーん。恋だねぇ。
TRICK劇場版
いや、まーまー おもしろかったでふ。
ヘンなCMで「くわっぱ!」
「全部すべてまるっとどこまでもお見通しだ」が気になって
たんでレンタル。
もーちょっと竹中さん出るのかと思ったら
案外出演時間は短かった(^^;
テレビドラマを見てたほうが
もっとよかったかもしれない。
別に見てなくっても全然問題はないんですが。
主演の仲間由紀恵って、ドラマのごくせん
の主演ってことにプロフィールみて気付いた(汗)
なんか、ファイナルファンタジー7の世界
だったなぁ。同じ人がやってるんだろーか。
ティナとケンイチ。うーん。恋だねぇ。
TRICK劇場版
いや、まーまー おもしろかったでふ。
ヘンなCMで「くわっぱ!」
「全部すべてまるっとどこまでもお見通しだ」が気になって
たんでレンタル。
もーちょっと竹中さん出るのかと思ったら
案外出演時間は短かった(^^;
テレビドラマを見てたほうが
もっとよかったかもしれない。
別に見てなくっても全然問題はないんですが。
主演の仲間由紀恵って、ドラマのごくせん
の主演ってことにプロフィールみて気付いた(汗)
アフガニスタン、マリナ
2003年6月24日本当に人の幸せ、悲しみは
場所によって大きく違うものだと感じた。
たまたまTVで放送された彼女の悲しみや苦労。
ほんのほんの一握りの事実。
人生ってかくも違うものか。
やるせない。
場所によって大きく違うものだと感じた。
たまたまTVで放送された彼女の悲しみや苦労。
ほんのほんの一握りの事実。
人生ってかくも違うものか。
やるせない。
ドキュメント、自己破産する人々を見て。
2003年6月8日自己破産しようとする人の家で
インタビューをしていたのをみた。
現金100〜200円しかもってなく
最低限の生活費は姉からの仕送り。
ただ・・・・インタビューを受けながら
タバコはしっかり吸っていた。
うぅ〜ん。。。
インタビューをしていたのをみた。
現金100〜200円しかもってなく
最低限の生活費は姉からの仕送り。
ただ・・・・インタビューを受けながら
タバコはしっかり吸っていた。
うぅ〜ん。。。
ぶっちゃけなイラク戦争感。
2003年4月28日ぶっちゃけ話です。
戦争自体、女性・子供の被害とか
そーいうの抜きで、この戦争がムカツクこと。
超圧倒的な差がある
人の数・ハイテク装備と武器・弾薬数。
離れた場所から人間の体温をディスプレイに
表示させねらい撃ち。
お空からピンポイントで爆撃。
戦争に弱いものいじめを感じるのです。
そりゃ、戦争なので死にたくないから
何でもアリで持てる武器を全て使って戦うのが
普通なのだろうけど・・
たとえ政府が悪の国でも
歴然の力の差がある国に戦争しかけて
米国正義!なんて言われるとムカツク。
どこかイラクを応援していた自分。
米国兵とイラク兵の生死の価値は
天秤がはずれるほどの差があったように・・
そんな気がする。
米国兵が死んだら、米国軍挙げて葬式をあげて
家族・友人・仲間の皆で
弔ってもらえるんだろうけど
イラク兵は、道ばたなんかで
埋めてもらえるだけで、家族とも再会できず
ひっそり土に帰っていくのではないかな・・・
なんて想像したり。。。
いささか、イラク寄り過ぎますかねぇ。
戦争自体、女性・子供の被害とか
そーいうの抜きで、この戦争がムカツクこと。
超圧倒的な差がある
人の数・ハイテク装備と武器・弾薬数。
離れた場所から人間の体温をディスプレイに
表示させねらい撃ち。
お空からピンポイントで爆撃。
戦争に弱いものいじめを感じるのです。
そりゃ、戦争なので死にたくないから
何でもアリで持てる武器を全て使って戦うのが
普通なのだろうけど・・
たとえ政府が悪の国でも
歴然の力の差がある国に戦争しかけて
米国正義!なんて言われるとムカツク。
どこかイラクを応援していた自分。
米国兵とイラク兵の生死の価値は
天秤がはずれるほどの差があったように・・
そんな気がする。
米国兵が死んだら、米国軍挙げて葬式をあげて
家族・友人・仲間の皆で
弔ってもらえるんだろうけど
イラク兵は、道ばたなんかで
埋めてもらえるだけで、家族とも再会できず
ひっそり土に帰っていくのではないかな・・・
なんて想像したり。。。
いささか、イラク寄り過ぎますかねぇ。
4月から会社!
2003年3月26日うわわわぁ
もうすぐ4月ですよ
あっというまに4月になっちまいます。
何やるかわからないし(配属部署未定)
ついていけるかなぁ・・・
まして遅刻しないか不安。。
大丈夫かなぁ。
もうすぐ4月ですよ
あっというまに4月になっちまいます。
何やるかわからないし(配属部署未定)
ついていけるかなぁ・・・
まして遅刻しないか不安。。
大丈夫かなぁ。
21世紀
2003年3月18日20世紀は戦争の世紀と言われ
21世紀はなんか夢のある、未来・平和
っていう鉄腕アトムの世界みたいな
イメージがあった。
が、蓋を開けてみれば
不況・あきらめ、が蔓延し
世紀をまたいで、たった1年でテロ、
2年経てば、戦争が始まろうとしている。
9.11米国で
アフガニスタンで
イラクでも
多くの人が死んで・・そんな世紀になって
あぁ、夢?妄想?を持ってただけなんだ・・と。
現実ってキビシイとようやくわかった気がする。
よく言われてる
”未来は自分たちで作るもの”
ってホントなのかな・・・????
21世紀はなんか夢のある、未来・平和
っていう鉄腕アトムの世界みたいな
イメージがあった。
が、蓋を開けてみれば
不況・あきらめ、が蔓延し
世紀をまたいで、たった1年でテロ、
2年経てば、戦争が始まろうとしている。
9.11米国で
アフガニスタンで
イラクでも
多くの人が死んで・・そんな世紀になって
あぁ、夢?妄想?を持ってただけなんだ・・と。
現実ってキビシイとようやくわかった気がする。
よく言われてる
”未来は自分たちで作るもの”
ってホントなのかな・・・????
コメントをみる |

マスコミ
2003年3月9日先日は、日比谷公園で反戦デモに参加したりした。
とんでもない人の数、いろんな信念をもった人・団体さんがいて
実際、警察に見守られながら(?)デモ行進する
とは、とてもよい経験だった。
まぁ、それはいいんですが
その結果をどんな報道されているか見ようと
TV新聞を見たわけですよ。
んで、ウチが購読している読売新聞。
1面か2面にカラー写真付きで載ってるかな?
なんて思ったら、社会面に
すっごいちーちゃくしか書いてないんですよ。
えぇっ?4万人も集まったのにこの扱い?って感じ。
読売新聞では
1面に、インタビュー記事として、なんとか研究所の外人が
戦争は必要との論調で書かれており
社説では、査察結果、イラクは1441決議に明確に違反
していると書かれていた。(米国支持は当然とも)
これじゃぁ、戦争反対・支持と比べたら
戦争支持に偏ってません?
私は、新聞社が戦争に反対しないのは
おかしい、と言いたいのではなくて
限られた紙面で、読者に今起きている事件を
いかに正確に報道するかが重要だと思う。
戦争反対か支持かは事実を読んだ読者が決める事。
偏った報道というのは大変危険なものだと思う。
まして、メディアリテラシーが足りない日本で
久米さんや筑紫さんが言うこと、**新聞が書く事
が当たり前な事実、と盲目的に思ってしまう危険さ。
サリン事件とかあったし、必ずしも正しいとは
限らない。
大げさに言えば、本質として
大本営発表との差はあまりないと思う。
新聞に載らない事、TVで放送されないことは
社会ではなかったことと同義な現在
メディアとして、どのように限られた
放送枠・紙面・時間を使って報道するか
それは大変な責任を負わされているのだから
ちゃんとやってほしい。
見る方も、果たして本当なのか?偏った報道でないか?
見極める力がいると思う。
あーーーカタイねぇぇ。
とんでもない人の数、いろんな信念をもった人・団体さんがいて
実際、警察に見守られながら(?)デモ行進する
とは、とてもよい経験だった。
まぁ、それはいいんですが
その結果をどんな報道されているか見ようと
TV新聞を見たわけですよ。
んで、ウチが購読している読売新聞。
1面か2面にカラー写真付きで載ってるかな?
なんて思ったら、社会面に
すっごいちーちゃくしか書いてないんですよ。
えぇっ?4万人も集まったのにこの扱い?って感じ。
読売新聞では
1面に、インタビュー記事として、なんとか研究所の外人が
戦争は必要との論調で書かれており
社説では、査察結果、イラクは1441決議に明確に違反
していると書かれていた。(米国支持は当然とも)
これじゃぁ、戦争反対・支持と比べたら
戦争支持に偏ってません?
私は、新聞社が戦争に反対しないのは
おかしい、と言いたいのではなくて
限られた紙面で、読者に今起きている事件を
いかに正確に報道するかが重要だと思う。
戦争反対か支持かは事実を読んだ読者が決める事。
偏った報道というのは大変危険なものだと思う。
まして、メディアリテラシーが足りない日本で
久米さんや筑紫さんが言うこと、**新聞が書く事
が当たり前な事実、と盲目的に思ってしまう危険さ。
サリン事件とかあったし、必ずしも正しいとは
限らない。
大げさに言えば、本質として
大本営発表との差はあまりないと思う。
新聞に載らない事、TVで放送されないことは
社会ではなかったことと同義な現在
メディアとして、どのように限られた
放送枠・紙面・時間を使って報道するか
それは大変な責任を負わされているのだから
ちゃんとやってほしい。
見る方も、果たして本当なのか?偏った報道でないか?
見極める力がいると思う。
あーーーカタイねぇぇ。
汗と涙の300日
2003年3月8日主人公は、大島の高校の女子バレー部。
そこに元全日本のセッター・中田久美がサポートコーチとして務め300日にわたり、追ったドキュメント番組を見ました。
詳しい事はしらないが
野球が甲子園なら、バレーでは春校という大会が
頂点に目指す大会らしい。
そして、大島高校バレー部は、もちろん春校を目指し
バレー一色の毎日で
がんばり、がんばり、がんばっていく。
勉強や家事の手伝いを除けば朝から寝るまでバレー
といった生活。(この部のコーチの方針で
部活が忙しくとも、勉強と家の手伝いはおろそかに
させないらしい。)
そこには、春校という目標・夢があって、
部員という仲間・友達がいて、
猛練習という努力があり
楽しかったり辛い事の、経験をする。
そして
あこがれでもあろう元全日本のセッターの中田さん
の練習をさせてもらえている彼女らに
輝きがないわけがない。
高校時代の貴重な時間を、無駄なく懸命に過ごして
素晴らしい”青春”になっていると思う。
感動した。
ノート
2003年3月5日友人2人と、ある会のミーティング。
いつも、私が書記をしてたワケなんですが
今日は某A君が自発的にする、というので
私が持ってたノートで書記をしてもらうことに。
ここで自分のノートを出さなければよかったの
だが・・
そもそも、自分は自分の縄張り意識が高いように
思う。あくまで「自分なり」があってそれを
崩されるのが非常に嫌なのだ。
だから、話し合い中も
A君が書いてくれてるのを見て
あー オレはそういう風には書かないんだよな・・
あー なんでそこ英語で書くの?
いや、もうちょっと違う言い回しが・・
なんでそんな語尾を使うんだ!
ちょちょちょ!人のノートに変な絵描くなよ!
って。これ、もちろん心の叫びです。
ノートが気になって仕方ない話し合いでした。
あーこのページだけ切っちゃおうかな。
ちっさい人間ですかねぇ(^^;;
いつも、私が書記をしてたワケなんですが
今日は某A君が自発的にする、というので
私が持ってたノートで書記をしてもらうことに。
ここで自分のノートを出さなければよかったの
だが・・
そもそも、自分は自分の縄張り意識が高いように
思う。あくまで「自分なり」があってそれを
崩されるのが非常に嫌なのだ。
だから、話し合い中も
A君が書いてくれてるのを見て
あー オレはそういう風には書かないんだよな・・
あー なんでそこ英語で書くの?
いや、もうちょっと違う言い回しが・・
なんでそんな語尾を使うんだ!
ちょちょちょ!人のノートに変な絵描くなよ!
って。これ、もちろん心の叫びです。
ノートが気になって仕方ない話し合いでした。
あーこのページだけ切っちゃおうかな。
ちっさい人間ですかねぇ(^^;;
神様っ。
2003年2月28日未だにシムシティー3000のCD-ROMが見つかりません。
わ、私が何か罪を犯したのでしょうか!?
思い当たるとすれば・・・
樹海並みに机を放置したことか・・
HDDにインストールされてて起動できない状態が
とてもストレスです。
最近お腹の調子がどうも良くないのはこのせいだ。
あぁ。
わ、私が何か罪を犯したのでしょうか!?
思い当たるとすれば・・・
樹海並みに机を放置したことか・・
HDDにインストールされてて起動できない状態が
とてもストレスです。
最近お腹の調子がどうも良くないのはこのせいだ。
あぁ。
デジカメ+mp3再生の謎
2003年2月19日FinePixとか、デジカメに音楽再生機能を
つけてるのありますよね?
あれって、一体なんなんでしょう。中途半端じゃ
ありません?
実用性っていうか
mp3聞きたい人は、でかいデジカメなんて
持ち運ばないだろうし、デジカメで写真が目的
なら、電池減らしたりメモリーを食うmp3なんて
聞かないと思うんですけど。
メーカーは何を狙いにしてるんだか、わからん。
機能をくっつけりゃ、多機能でいい機種だなんて
まさか思ってやしないか、不安になります。
mp3プレーヤーなりデジカメなり
その分野で技術や機能を極めるのがスジじゃね?
なんて思ったり。
つけてるのありますよね?
あれって、一体なんなんでしょう。中途半端じゃ
ありません?
実用性っていうか
mp3聞きたい人は、でかいデジカメなんて
持ち運ばないだろうし、デジカメで写真が目的
なら、電池減らしたりメモリーを食うmp3なんて
聞かないと思うんですけど。
メーカーは何を狙いにしてるんだか、わからん。
機能をくっつけりゃ、多機能でいい機種だなんて
まさか思ってやしないか、不安になります。
mp3プレーヤーなりデジカメなり
その分野で技術や機能を極めるのがスジじゃね?
なんて思ったり。
バレンタインってバン・アレン帯
2003年2月14日バレンタインってバン・アレン帯に似てません?
なんて、どーでも
ですが
いやーチョコレート
ほしー!くれー!
でも誰でも良いって訳じゃないのはお約束ですが。
なんて、どーでも
ですが
いやーチョコレート
ほしー!くれー!
でも誰でも良いって訳じゃないのはお約束ですが。